こんにちは!最近Amazonのfireタブレットを購入してからというもの、Kindleのラノベ購入が止まらないtamyです。
突然ですが、あなたには二期が来ることを心待ちにしている作品はありませんか?
私には二期が来てほしい作品が何作もあります。
しかし一期が黒字化しないと二期なんてとても放送できません。また、アニメの世界はとてもシビア。業界の人が言うには、黒字化する作品は一握りだそう。二期はただでさえ売り上げが下がるため、黒字化してもぎりぎり黒字なら、二期の制作はビジネス的に難しいです。
そこで、この連載企画では、アニメとしては一期までしか放送されていないものの、皆さんにアニメの続きを原作で読んでもらうことを目標に、様々な作品の原作を紹介したいと思います。
今回はその連載の一回目です!それではよろしくお願いします。
目次
1.りゅうおうのおしごと!とは?
2.りゅうおうのおしごと!の見どころは?
3.りゅうおうのおしごと!のアニメの続きは何巻から?
まとめ
1.りゅうおうのおしごと!とは?


りゅうおうのおしごと!とは将棋界最高のタイトルである竜王位を、最年少で奪取した主人公が、ひょんなことでとてつもない才能を持ったJS二人を弟子にして、共に成長していくロリコン歓喜 感動 ストーリーです。
笑いあり、涙あり、シリアスありと三拍子揃った感情移入できる作品となっています。
のうりんで有名な白鳥士郎先生の四作目となっており、イラストはしらび先生、GA文庫(SBクリエイティブ)によって2015年9月から刊行されています。
2.りゅうおうのおしごと!の見どころは?
りゅうおうのおしごと!の見どころは何といっても、将棋を中心に繰り広げられるドラマでしょう。登場人物は全員と言っていいほど、将棋を通じて苦しみ、悩み、成長していきます。


ただのラノベと侮ることなかれ。このりゅうおうのおしごと!という作品は登場人物の生き様を最大限に表現し、まるでその世界にいるかのような臨場感を感じさせます。
また、将棋のルールを知っている人ならば、作中の対局も見どころの一つでしょう。
実際の棋譜を使ったり、作品ならではのフィクションとノンフィクションの狭間にあるような対局は読んでいて手に汗握ります。将棋界における常識や豆知識なども解説しているので、実際のプロ将棋にも興味がわくことでしょう。
3. りゅうおうのおしごと!のアニメの続きは何巻から?
りゅうおうのおしごと!のアニメの続きは6巻からです。
しかし、1~5巻にもアニメにはない描写やストーリーがたくさんあるので、1巻から読むことをおすすめします。現在は12巻まで刊行されており、新しいキャラクターや登場人物の位も大きく変わっています。
12巻丸ごと買っても7000円ちょっとなので(Kindle換算)、この機会に買ってみてはどうでしょうか。
ちょっと高いと思う方はアニメの続きである6巻だけでも読んでみてください。きっとこの作品を好きになると思います(私のおススメは特に7巻)。
Kindle購入ページ(Amazonへジャンプします)
まとめ
アニメ原作のすゝめ 第1回では、りゅうおうのおしごと!の原作を紹介しました。
アニメは作品への入り口の一つです。2期が放送されなくても、アニメ化しただけで作品の面白さはお墨付きです。
これからもこの連載で様々な原作を紹介していきます!ぜひ次の更新も見ていただけると嬉しいです。