The Animucation

アニミュケーション

アニメ イベント

五等分の花嫁展REVIVAL in新潟 開催場所やアクセスについて紹介!!

こんにちは。2月22日に、ついに「五等分の花嫁展Revival」が新潟で開催されます!!会場へのアクセス方法やおすすめの休憩場所などを簡単にまとめました。

  1. 会場へのアクセス方法、時間など
  2. おすすめの休憩場所
  3. スタンプラリー開催!順路まとめてみた
  4. スタンプラリー中に休憩できるスポットも紹介 (予告)

1.会場へのアクセス方法は?時間はどのくらいかかるの?

今回の花嫁展は、「新潟市マンガ・アニメ情報館」で開催されます。基本情報はこちら。(新潟市マンガ・アニメ情報館公式サイトより)

【所在地】新潟市中央区八千代2-5-7 万代シテイBP2 1階【路線バス(新潟駅から)】新潟駅万代口バスターミナル発
■0番線・1番線(萬代橋ライン)
■2番線(新潟市観光循環バス)
「万代シテイ」下車(乗車時間:約5分、料金:片道 大人100円、子供50円)

徒歩で行く場合は15分ほどかかってしまいます、、、また、会場に駐車場が無いため、車で向かう場合は近くの有料駐車場に止める必要があります。体力に自信のある方は新潟駅から徒歩で向かうのが一番かも?

2.会場付近のおすすめの休憩場所を紹介!!

地図でご覧の通り、新潟駅から距離が離れているため、休憩するなら会場付近にある大型ショッピングモールが良いでしょう。おすすめは、万代シティビルボードプレイスLoveLa万代でしょうか。どちらもレストランやお買い物を楽しむことができます。

当日は会場付近が混むこともあり得るかもしれませんが、普段は土日でもあまり混んでいません。

3.スタンプラリー開催!しかし問題が。

今回の花嫁展でも例に漏れずスタンプラリーが開催されます。コンプリート特典は「限定しおり」です!とても綺麗なデザインなので是非入手したいところです。

しかし!!

スタンプを押すことができる地点は結構バラバラで、新潟駅付近の道に詳しくない人は迷ってしまうかもしれません。ということで、実際にスタンプラリーの経路を徒歩で回ってみて、かかった時間や道順などを紹介していきます。

  1. 新潟市マンガ・アニメ情報館から新潟市マンガの家へ
  2. 新潟市マンガの家からジュンク堂書店新潟店へ
  3. ジュンク堂書店新潟店からアニメイト新潟へ

①まず「新潟市マンガ・アニメ情報館」と、そのすぐ隣にある「MILAN~RIBERSIDE TERACE~」というカフェでスタンプを一つずつ押します。こちらのカフェで限定ドリンクが購入できます。おすすめは二乃のアイスティーです

「新潟市マンガの家」へと向かいます。そこで3つめのスタンプをゲット。

②「新潟市マンガの家」から「ジュンク堂書店新潟店」へ向かいます。徒歩では34分ほどかかりますので、新潟駅行きのバスを利用しましょう。

③最後に「アニメイト新潟」でスタンプを押して特典GETとなります。

徒歩で全部回ると、①が18分、②が34分、③が13分の計65分かかりました、、、

4.スタンプラリー中の休憩場所

スタンプラリーは5種類のスタンプを集めなくてはならないのですが、押すことのできる地点がバラバラです。なのでゆっくり巡るのが吉!ということで、おすすめの休憩場所を紹介します!

こちらの記事は後日投稿いたします!!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です