The Animucation

アニミュケーション

B bossom
ブシロード

[ブシロードの新戦略]スキを日常に?ファッション×アニメ B blossomについて!

 こんにちは!外出自粛(のおかげ)でファッションなんてあまり考えなくてよくなってしまいましたね。今回は「ファッション×アニメ」に注目したブシロードの新ブランドである、『B blossom』について紹介したいと思います。

 我々オタクは「ファッションに疎い」だったり、「ファッションより趣味にお金を使う」だったりと言われがち・思われがちですよね。2019年11月、その両方を克服できそうなブランドの始動がブシロードから発表されました。

 ブランドの名前は『B blossom』。詳細は数か月が経った今もほとんど明かされていませんが、今回はこの『B blossom』について、概要の整理や予想される楽しみ方について、紹介・予想します。

目次
1.『B blossom』とは?

2.ファンはどんな楽しみ方ができるようになるのか
 2-1.キャラクターとのお揃い体験
 2-2.自分のスキの表現と想いの確認

3.連携しそうな作品は?
 3-1.ARGONAVIS from BanG Dream!
 3-2. BanG Dream!
 3-3.少女☆歌劇 レヴュースタァライト

まとめ

1.『B blossom』とは?

 『B blossom』とは、2019年の11月のイベント、「ARGONAVISプロジェクト発表会」にて発表された株式会社ブシロードの新ブランドです。
以下ブシロード公式ホームページのお知らせより

「スキを日常に」「日常にアナタのスキを応援します。」をコンセプトとして、
アニメやゲームを「持って身につけて楽しい」ファッションとして日常的に楽しみたい人たちに向けたブランド。
グッズを中心とした商品だけでなく、
2020年のアニメ化・アプリゲーム化を発表した「ARGONAVIS from BanG Dream!」など
作品そのものも「B blossom」の一員として展開していきます。

 トレーディングカード部門やモバイルゲーム部門などのように、事業の一つとして展開していくのか、プロジェクトの一つとして展開していくのか、などといった詳細はまだ発表されていません。

 しかし、ただえさえ豊富なグッズがさらに豊富になることが予想されます。ファンからしてみたらとても嬉しい。

2.ファンはどんな楽しみ方ができるようになるのか

 アニメやゲームを「持って身につけて楽しい」ファッションとして日常的に楽しみたいとは言うものの、詳細も発表されていませんし、具体的にはどう楽しめるのかイメージしにくいです。ここでは、ファンはどんな楽しみ方ができるかについて、想像を膨らませながら予想したいと思います。

2-1.キャラクターとのお揃い体験

 一つ目は「キャラクターとのお揃い体験」です。ニコニコ生放送では、よくキャラクターが使っている家電を特定したり、登場した車の車種を特定したりすることがありますが、アニメでキャラクターが使っているグッズには興味がわきますよね。
私自身「けいおん!」の唯ちゃんのギター(ギー太)を所持しています(笑)

 ギターのような高額な製品とはいかないまでも、キャラクターが着ているユニークなTシャツ、アクセサリーなど思わず「欲しい!」となることはありませんか?
『B blossom』がキャラクターが実際に使う製品を実際に発売するブランドだとするのなら、このブランドからはそういった今まで手に入らなかった「欲しい!」グッズが入手できるようになり、推しのキャラクターと同じモノを使った生活ができるようになると思います。

 聖地巡礼の文化に似ていますね。アニメや映画などの実際の舞台の観光を目的に旅行することです。『B blossom』ではモノですが、印象的なシーンの完全再現など、夢は広がりまくります(笑)

もう二次元が現実になればいいのに!(?)

2-2.自分の「スキ」の表現と想いの確認

 二つ目は「自分の「スキ」の表現と想いの確認」です。キャラのイラストや名前がプリントされたTシャツなどはよくありますね。実際にライブに行くと、そんな服を着て参戦している人を見かけます。それを一目見るだけでその人の好きなバンド、キャラクターを理解することができます。当人にとっては、強い「スキ」の想いを発信する一つの方法であることは確かでしょう。

 それらを普段着として着ていると、世間からは白い目で見られるかもしれませんが、最近では有名なファッションブランドとコラボしたおしゃれな服やアクセサリーが発売されていますね。
『B blossom』がそういった形でのブランドになると想定すると、オタクにとっての『GUCCI』のようなブランドになることは間違いないでしょう。値段の話ではなく、自己表現としての話です。

 頭からつま先まで『GUCCI』を着用している人がたまにいますよね?当然その人は『GUCCI』を愛し、自分という人間の表現方法にしています。同様にこの『B blossom』は、作品への「スキ」という想いをきっかけに購入し、ファッションとして着用することで、自己表現やその想いを確認することができるブランドの一つになるのではないかと思います。

3. 連携しそうな作品は?

 それでは実際に、どの作品のファッションがこのブランドから出るのでしょうか。作品の性格と合わせながら、いくつか例を挙げてみます

3-1. ARGONAVIS from BanG Dream!

 こちらは上で紹介した公式ホームページのお知らせに明言されていますね。アニメも絶賛放送中で、アプリリリースも控えているなど、今一番脂がのっている作品です。
かっこいい男性キャラクター主体の作品なので、BanG Dream!ファンとファッションとの親和性も高く、『B blossom』で一番推されそうな作品ですね!

3-2.BanG Dream!

 アルゴナビスが出るのなら、本家?の『バンドリ!』にも期待していいと思います。すでにアニメは三期分放送しており、アプリゲームユーザー数も1200万人突破 というブシロードの顔といってもいい作品です。また、『WEGO』などとのブランドとコラボして服を発売している実績から見ても『バンドリ!』もファッションのラインナップに加わりそうです。
ただ、ARGONAVIS from BanG Dream!とは違い、女の子主体の作品なので、どういったファッションとして出るかは予想しづらいですね。

3-3.D4DJ Groovy Mix

 三つめの予想は『D4DJ Groovy Mix』ですが、こちらは『ARGONAVIS from BanG Dream!』と同じように、これから!な作品です。

 作品内グループも、発表されている時点で6グループと多く、それぞれ強烈な個性を持っているため、ファッションにしやすいのではないでしょうか。
特にアクセサリーをよく付けてるなという印象だったので、アクセサリー系のファッションとは特に相性が良さそうです。

放送時期は未定ですが、アニメ放送も予定されています。キャラクターを動画で見られるようになれば、ファンもキャラクターのファッションにより興味がわくでしょう。

まとめ

 以上、ブシロードが発表した新ブランド『B blossom』について取り上げました。

 自分自身特に好んで着用するブランドはないので、このブランドが自分のアイデンティティを表現することができるブランドになればいいなと思います。
愛用するブランドがない人がいれば、ぜひこの機にファッションとアイデンティティについて一考してみてください!

実際に製品としては、はっきりとイメージできませんが、ブシロードが展開する『B blossom』に目が離せません!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です